雑記

スマートデバイスによる死因究明

スマートフォンは言うまでもなく、最近はスマートウォッチを着けている人が増えてきています。 若者だけでなく、ある程度年を重ねた人でも着けている人がザラにいますもんね。 (…実は、私も使ってます。) すさまじい普及スピードですねーッ!! … そ...
雑記

なぜ法医学者に作家が多いか? 〜法医学者の定年後問題〜

日々多くの本が出版されています。 法医学の教科書に関しては、近年では出版が減り、さみしい時代ですが、 逆に法医学に関連したエッセイ・小説というのは、現代でも定期的に出版がされていますよね。 これは何故なのでしょうか。 法医学者には文才が多い...
雑記

死因研究所の設立が難しい理由

Twitterにて、 「今の法医学者の立場は不安定すぎる」 そういうお話をしました。 ここでも簡単に説明します。 … 法医学者は大学からお給料を貰っています。 それは大学で、大学生への教育や、法医学に関する研究を行う対価として頂いています。...
教育

法医学の教科書あれこれ

法医学の教科書にはいくつかあります。 これから勉強をしようと思う学生さんの中には、 「新品は高いから、中古の本を先輩から貰って…」 と考えている人もいると思いますが、、、 購入までしなくとも、せめて“最新版”を手に入れるようにしてくださいッ...
雑記

小児の解剖

赤ちゃんや幼い子どもの解剖はつらい。。 それはどの法医学者にとっても共通の感情だと思う。 … 自身や自分の子供に置き換えて、多かれ少なかれ悲しみがやってくることはままあるが、 だからといって別に、 「ご遺体が歳を取っていれば、そのつらさが軽...
雑記

法医学会と臨床系学会の違い

実は先日の法医学会に先立って、別の臨床系学会の集会に参加していました。 そちらも言わずもがなで勉強になることばかりで、規模も大きく、大変充実していたのですが、 それと法医学会との違いを今回は書いていきたいと思います。 最初に断っておきますが...
教育

学会で質問するということ

学会で発表することの重要性や素晴らしさは、前回記事にしました。 今回は“質問する”ということにフォーカスを当てたいと思います。 … … 演題の発表が終わると、発表を取り仕切る座長が必ずフロアから質問を募ります。 そこでオーディエンスは手を挙...
教育

学会で発表するということ

今年も学会シーズンが到来しました。 今回の会場は小田原です。 新幹線駅もあり、都市部であり、そして箱根(温泉)も近い!笑 天気さえ良ければ、最高の学会となることでしょう。(いや、悪くても最高なことでしょうーッ!!) … … 学会では、1年に...
雑記

臨床を学ぶということ

私は事ある毎に 「法医学に入るなら臨床経験を!」 と、口酸っぱく言っています。 この理由は法医学で働く上において、 ・必要最低限臨床のことを知らないと診療情報が分からないから・臨床バイトが制限されてしまうから などが主な理由です。 … ここ...
雑記

ひとり暮らしの死亡者

ひとり暮らし、、、年々単身者世帯は増えてきています。 肌感として、法医学にやって来るご遺体も同様に、単身者世帯は増えているように感じます。 … 単に“ひとり暮らし”と言うと、多くの人は”独り暮らし”…つまり「孤独な単身者」というイメージ思い...