雑記 “不詳の内因死”とは何か? 【不詳の内因死】皆さんはこのワードを聞いたことがありますか?おそらく聞いたことのある人は、法医学者か警察医の先生、警察関係の方だと思います。逆にそれら以外の人は、あまり聞き馴染みのない言葉でしょう。今回はそんな【不詳の内因死】を取り上げよう... 2025.03.30 雑記
雑記 法医学に対する勘違い、現実の法医学との違い 皆さんにとってまだまだ馴染みの少ない法医学者。そんな日陰の存在である法医学者を、実際どこまで深く知っているでしょうか?今回は、皆さんがよく勘違いしていることを、【一般人の勘違い】:一般の方がよく勘違いしていること【医師の勘違い】:医師(など... 2025.03.19 雑記
雑記 法医学での経験は臨床で役に立つのか? 先日ネットで頂いた質問に下記のようなものがありました。質問者さん法医学で得た経験は役に立つのですか?私は素っ気ない人間なので、「私は辞めたことがないので分かりません」なんて答えそうになる…が!何とかそれらしい答えをひねり出して毎度毎度応えて... 2024.10.23 雑記
雑記 データで見る“死因究明格差” “死因究明格差”そんな言葉が有名になって久しい。『犯罪が疑われたり、死因がわからなかったりして、警察が扱った遺体で、解剖される割合の地域格差が広がっている。解剖率の向上をねらって、政府は6年前に解剖の新制度をつくったが、解剖医や予算の不足な... 2024.08.21 雑記
雑記 臨床法医学とは何ぞや? さて、今日は“臨床法医学”について考えたいと思います。下記の論文(総説)を参考・引用します。【内ヶ﨑, 西作, 2024, 臨床法医学とは: 東京医科大学医学会, 126–130 p.】…“臨床法医学”という言葉を聞いても全くイメージの沸か... 2024.08.19 雑記
雑記 NHKスペシャル[法医学者の告白]のあらすじと感想 令和6年6月30日(日) 午後9時00分〜午後10時00分に、NHKによる法医学の特集が放送されました。※NHKスペシャル公式HPより引用今回はその特集を振り返っていきたいと思います。……タイトル:NHKスペシャル 法医学者たちの告白(NH... 2024.07.01 雑記
雑記 なぜ法医学の教授は決まらないのか? 現在、法医学界では「教授が決まらない」という深刻な問題が表面化しつつあります。これは非常に危機的な状況です。…我々法医学者は、死因究明という極めて公共性の高い役目を担っています。講座のトップである教授が決まらなければ、その講座の方針も定まら... 2024.06.23 雑記
雑記 家族の死因を詳しく知ることの重要性とその方法 自分の死に目に会うことはできません。従って、皆さんが死に接する機会として最も多いのは、残念ながら、おそらく【家族の死】でしょう。家族の死に立ち会ったことのある皆さんは、【家族の死因】についてどれくらい理解できているでしょうか?…日本では、亡... 2024.06.20 雑記
雑記 第108次法医学会全国集会に参加した感想 先日6月7日〜9日と、岡山で3日間開催された法医学会の総会が終わりました。(演題発表は2日間です)感想を一言で言うと「大変満足度の高い学会だった」という言葉に尽きますが、今回の記事で少し振り返ってみたいと思います。…学会概要※岡山コンベンシ... 2024.06.10 雑記
雑記 法医学者のリアルなアルバイト事情 教授と「お給料上がらないですね~」と雑談してたら、『バイトすれば?』って言われた、、、えっ、昔に「若い内はバイトはあまり…』みたいなこと言ってませんでしたっけ??『もうそんな若手でもないでしょ笑』だって…速攻で民間医局のアカウント作った。笑... 2024.03.26 雑記