法医学者への100の質問 41〜65番目

今回はまとめて一気に41〜65番目にいきたいと思います!

少しでも一般的な法医学者(私)に興味を持っていただけると幸いです。

プライベートな質問 続き

41. 最近ハマっていることは?

法医学ブログ
法医学ブログ

最近はサブスクの動画サービス(Netflix)にハマっています!

昔からAmazon Primeに入っていたので、今間まではそれで満足していたのですが、

アマプラにある映画は、ある程度観切ってしまったので、新たな動画サービスをサブスク加入したんですよね。

一時期は、Hulu(“名探偵コナン”目当て)、アマプラ(普段から加入)、Netflix(“地面師たち”など目当て)で、同時に3つも入っている頃もありました。笑

最近はアマプラにコナンが来てしまったのでHuluは解約して、アマプラとネトフリの2本立てになっています!

ネトフリでは、地面師たちのほか、サイバーパンク:エッジランナーズやPLUTO、ポケモンコンシェルジュ、甲殻機動隊、DEVILMAN crybaby、シティーハンター(実写映画)など、アニメを中心に観て楽しみました。

最近は映画観る時間より、観たい映画を探す時間の方が増えてきたので危険です…。笑

42. 幼少期の夢は何でしたか?

法医学ブログ
法医学ブログ

獣医さんですね!

元々小学生くらいまでは本気で“獣医師”になりたいと思っていました。

昔から動物が好きで、動物園に行くのも大好きでした。

なので、「将来は動物園で働きたい!」と思っていましたねー。

それがいつの間にか、医師となり、仕舞いには法医学者になっているなんて…人生わからないものですね。笑

43. 一番好きな映画やドラマは?

法医学ブログ
法医学ブログ

ジムキャリー主演の【イエスマン】ですかね!

「1つだけ」と言われると正直難しいですね…。

落ち込んだ時によく観るのが、上記の“イエスマン”です!

起承転結と全てがテンポよく、観ていると徐々に前向きになれるストーリーが最高ですね。

その他、個人的に、オールユーニードイズキル(トムクルーズ主演)、インセプション(レオナルドディカプリオ主演)、マイインターン(ロバートデニーロ主演)、ジョーカー(ホアキンフェニックス主演)なども好きな映画ですッ!

俳優としては、デンゼルワシントンが大好きなので、マグニフィセントセブン、トレーニングデイ、戦火の勇気、フライトなどもいい感じでした。

44. 一番好きな本は?

法医学ブログ
法医学ブログ

ま、漫画で良いでしょうか…?

【宇宙兄弟】ですかね!

本、、、割とよく読む方なのですが、どれも「好き!」というほど何度も読む本ってないんですよね。。

敢えて言うなら、“漫画”が繰り返し読む可能性のある本になります。

宇宙兄弟も、読むと元気になれる系のエンタメなので好きです。(名言も多い!)

助手A
助手A

メンタル弱すぎですよ。

実は、【黒鷺死体宅配便】(大塚英志原作、山崎峰水作画)も好きなのですが、ホラー系でかつ知っている人が少ないので、宇宙兄弟としました。

45. 子供の頃、得意だった科目は?

法医学ブログ
法医学ブログ

断然理科です!

特に化学・物理が大好きでした。

小学校まではどの教科も、別に好きな科目なんてなかったんです。「満遍なくやってる」みたいな。

しかし、中学校に入って、そこの理科の先生がすごく個性的で面白かったんですよねー。

普通の地元の公立中学だったのですが、教科書そっちのけで、自分の作った謎資料を元に(当時は)意味のわからない実験や豆知識なんかをドシドシ教えてくれて、

仕舞いには、学校と喧嘩して辞めていくという、超個性的な先生が私は大好きだったんですよ。笑

おかげで、高校・大学と化学/物理では困ったことがないですね。

今でも感謝感謝ですッ!!

46. 座右の銘やモットーはありますか?

法医学ブログ
法医学ブログ

モットーは【天邪鬼になれ!】です。

昔から親から、とにかく「周りに流されることなく、自分の意思を持て!」と言われて育ちました。

その結果、見出した自分なりの答えが『天邪鬼になれ!』です。

流される、、、どころか、人の言うことは一旦疑え!みたいな感じですね。

さすがの両親も、まさか自分たちの教育方針がここまでねじ曲がって伝わるとは思いもよらなかったことでしょう。笑

47. リフレッシュするための旅先はどこですか?

法医学ブログ
法医学ブログ

リフレッシュ目的の旅なんてできるほどの休みはありません。。

せいぜい近くのスーパー銭湯でしょうか。笑

お風呂に入るのは好きなので、たまにの休日にはよくスーパー銭湯に行きます。

やっぱり大きなお風呂に入るのってリフレッシュしますしね。

友人と行ってゆっくりできると、更にリフレッシュできますよね!

48. 子供の頃の自分に一つアドバイスをするとしたら?

法医学ブログ
法医学ブログ

好きに生きろ!

助手B
助手B

(好きに生きた結果がこの有り様…)

小さい頃から好き勝手して生きてきたのですが、それで間違ってないぞ!と。

私の両親は放任主義だったので、高校・大学進学〜法医学入門に至るまで、一度も反対されたことはありませんでした。(応援されたこともあまりなかった)

そのおかげもあってか、今現在、私は自分自身のこの状況に満足していますので、小さい頃の自分にもそれを教えてあげたいですね。

、、、と言っても、その時からあまり人の意見を聞くような人間ではなかったので、アドバイスしたところで効果はあるのか…。笑

49. 海派ですか、山派ですか?

法医学ブログ
法医学ブログ

どちらかと言えば、海派ですね!

こう見えてアウトドア派な私なので、海も山も好きですが、どちらかと言えば“海”です。

理由は、「海の方が生き物と出会えるから」です。

山も好きなんですよ!? 山は静かですし、リラックス効果は海よりも強いことでしょう。

ただやはり“母なる海”は生き物に溢れていますから、日焼け止めをしっかり塗った上で海岸散策がベストです!

50. 料理は得意ですか?

法医学ブログ
法医学ブログ

自分で言うのは恥ずかしいですが、得意です!

助手A
助手A

言っちゃうんだ…

実は料理、結構得意なんですよねー。

「あぁしたらもっと美味しくなるかな?」

「あの食材をもっとうまく使いたいな」

「あ、今度あれ食べよう!」

みたいなことがよく思いつくので、その度に家族を実験台に料理を食べてもらいます。

割と評判ですよ。

助手B
助手B

そ、それも自分で言う…

51. 朝食は何を食べることが多いですか?

法医学ブログ
法医学ブログ

朝はご飯で!…と言いたいところなのですが、結局手間の少ないパンを食べがちです。

本当は、ご飯&味噌汁、目玉焼き、塩鮭、焼き海苔みたいな朝定食に憧れるんですが、実際は朝ドタバタするので、パンが済ませてしまうことが多いです。

好きなパンは、ベーコンエピです!(割と硬いパンが好きです)

ただ、最近は健康のためにグラノーラを食べることが増えてきました。

グラノーラではなく、甘いコーンフレークを食べたくなりますが…健康のためなのです!

52. 最近読んだ本で印象に残ったものは?

法医学ブログ
法医学ブログ

最近、徳田虎雄氏関連の本を読んでいるのですが、あのバイタリティは凄まじいですね…。

最近亡くなられたこともあり、ふと書店に並んでいた徳田虎雄氏(徳洲会グループ創設者)の関連書を読みました。

かの有名な徳洲会グループを、1代で造り上げるわけですが…凄まじいバイタリティですよね。

あまり政治や経済・経営には興味はなかったのですが、徳田氏の本を読んで俄然興味が沸いてきましたねー。

まぁ、法医学者の私には縁のない話ですが。笑

53. 好きな季節は?

法医学ブログ
法医学ブログ

秋ですね!

暑いのも寒いのも苦手なので、春か秋が良いのですが、

その先暑くなる春のと、その先寒くなる秋では、後者の方が過ごしやすく好きですねー!

果物も春より秋のものの方が好みですし(食欲の秋!)、総合的にも秋の圧勝ですッ!!

54. 家にいるとき、何をして過ごしていますか?

法医学ブログ
法医学ブログ

仕事から帰ってくると、まずすぐに家事をして子どものお世話です。

子どもが寝たらゆっくりスマホをいじったり、時間があれば映画を観たりします。

基本的に、法医学者(だけでなく、働く人は皆)は家にいる時間が少ないです。

なので、日常のノルマ(掃除、洗濯、炊事、育児など)で1日が終わってしまいます。

ゆっくりできる時は、外に出掛けたり、映画を観たり…ですね。

55. 最近見た映画は?

法医学ブログ
法医学ブログ

最近、映画館で【ラストマイル】を観ました!

最近映画“ラストマイル”を観ました。

ストーリーの出来が良いのは今でもないのはもちろん、アンナチュラルも観ていたので、登場人物がオーバーラップして観ていて楽しかったですね。

ドラマMIU404は観ていなかったので、今少しずつ観進めています!

56. 子供の頃に憧れた職業は?

法医学ブログ
法医学ブログ

小さな頃の将来の夢が“獣医師”だったのは先の通りですが、高校生くらいから【医師】に興味が出始めましたかね。

具体的に、今のような“医師”になることを考え始めたのは、やはり高校生の頃ですかね!

やっぱり高校生には、進路相談とかありましたからね〜。

当時、家に転がっていた【家庭の医学】を読んで、漠然と、人体そのものや、病を治す医師に興味を持ち始めた感じです。

幸い、勉強が嫌いではなかったので、それなりに努力して無事医学部・医師国家試験に合格し、今に至ります。

57. 一番影響を受けた人物は?

法医学ブログ
法医学ブログ

現実的にはやはり“両親”なのでしょうが、、、それを除くと、中高大で出会った部活の先輩方には色々と影響を受けた気がします!

前述の理科の先生(No.45)もそうですが、私は個性的な人が大好きなんですよね。笑

中学生の頃に出会った【ジョジョの奇妙な冒険が大好きな先輩】や、【やたらに甚平を好む高校の先輩】、大学での【格闘技ヲタな先輩】などなど…

今の私は、そういった先輩方の影響を受けたものも少なくありません。

逆に、自分の後輩たちが私の変な影響を受けていないか不安ではあります。笑

58. 好きなアーティストやバンドは?

法医学ブログ
法医学ブログ

クラブミュージックが好きなので、アーティストというより【DJ】になりますかね。

前回挙げたDJsの他、邦楽で言えば“サカナクション”や“スーパーカー”、“ナンバーガール”が好きです。

洋楽は前回書いたので、ここでは邦楽に関して書きますと、

“サカナクション”や“スーパーカー”、“ナンバーガール”あたりでしょうか。

今は死語となってしまったロキノン系です。笑

後2組は解散しているので、実質今の邦楽で好きなのはサカナクションくらいですかねー。

病で大変かと思いますが、無理せずのんびりやってほしいものですね。

59. SNSは活用していますか?

法医学ブログ
法医学ブログ

えぇっと、、、はい。笑

助手B
助手B

今更改めて言うのも恥ずかしいね。

X↓やってます! どうかフォローのほどよろしくお願いします!!

60. 一番好きなスポーツは?

法医学ブログ
法医学ブログ

私自身はあまり込み入ったスポーツはやらないのですが、先のオリンピック観戦で言えば“レスリング”や“フェンシング”が楽しかったです。

私にとって、観ていて楽しいのはやっぱり勝ち負けのあるスポーツです。

パリオリンピックでは、レスリングやフェンシングが楽しかったですかね。

両方とも、たくさんメダルを取っていたので、それもあるかも知れませんね!

ただ私自身は、あまり運動の方は…もっぱら観る専です!笑

61. 運動はしていますか?

法医学ブログ
法医学ブログ

いやもうめっきり…かつては定期的にジョギングとかしていたんですけど。。

助手A
助手A

完全に言い訳ですね。

法医学ブログ
法医学ブログ

ここ数年は定期的な運動なんて出来ていません。。

だって、忙しいんだもん!!(言い訳ど真ん中)

62. 好きなファッションスタイルは?

法医学ブログ
法医学ブログ

【レザーファッション】が好きです!

暑がりな癖に寒さにも弱いので、特に冬は軽くて寒さにも強い【レザー系】を好んで着ています。(もちろん動物たちに感謝して、大事に長く使っています)

夏場はもう、プライベートではTシャツ&ジーンズですねー。

暑過ぎてファッションとかどうでも良いです。笑

63. 最近チャレンジしたことは?

法医学ブログ
法医学ブログ

最近、家のネットワークを見直しました。

光回線から新しいルーター、メッシュネットワークの構築を行いましたッ!!

別に問題があった訳ではないのですが、最近ガスや電気を見直したついでに、ネット環境も変えたんですよね。

家の端っこではWi-Fiの電波が弱かったりしたので、メッシュネットワークにも変えて、家全体できちんとネットが繋がるようしました!

…と一言で書いたものの、色々と苦労した上で構築したことは言うまでもない

64. 人生で一番大切にしていることは?

法医学ブログ
法医学ブログ

「後悔しない選択をする」ことですかね。

厳密に言えば、もちろん先のことなんて誰にも分かりませんが、できる限りの判断材料を必死に集めて、その上で「最もその先に困難が待っていないであろう選択肢」を選ぶように心掛けていますッ!!

法医学をやっていても感じるのが、「人間なんていつ何時死ぬか?なんて誰にも分からない」ということです。

ひょっとすると、明日朝を迎えられないかも知れない。

そして、それは自分だけでなく、自分の周りにいる人にも言えることでもあります。

なので、できる限り後になって悔やむのではなく、今必死に考えて悩んだ上で選択するよう心掛けていますッ! …後悔先に立たずッ!!

65. 自分を一言で表すと?

法医学ブログ
法医学ブログ

やっぱり【天邪鬼】なんですかね!?

まぁ、医師免許を取ったにも関わらず、臨床の道ではなく法医学を選んだ人間なんて、多かれ少なかれ“天邪鬼”なのだと思いますが。笑

それでも、そんなひねくれ者達が集まって「人の死を活かそう!」と頑張っているのですから、人って面白いものですね。

それでも、間違っても人を悲しませるような天邪鬼にならないよう、気をつけて生きていかねばなりません。

長くなってしまいましたが、今回の25問でプライベートな質問は以上となります。

次回以降もプライベートな質問は多少ありますが、もう少し法医学に関連した内容になると思います。

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました